料理を通して出会いがあり、感動がある—。 料理に映る人生、主人の日々。
2013年01月22日
食い違う我が思い
今日も今精米を終えました。
この写真は三分つき、健康を心掛ける仕事をするお父さんお母さんの一助になればと思い始めました。
私の店では白い御飯を最高の物にしようと務めています。
女性の方にはたまのランチには美味しい白い御飯を召し上がって頂きたい。
ところが実際にはその逆、女性が三分つき、男性が白い御飯。
私の思いは伝わらないようですね。
この写真は三分つき、健康を心掛ける仕事をするお父さんお母さんの一助になればと思い始めました。
私の店では白い御飯を最高の物にしようと務めています。
女性の方にはたまのランチには美味しい白い御飯を召し上がって頂きたい。
ところが実際にはその逆、女性が三分つき、男性が白い御飯。
私の思いは伝わらないようですね。

Posted by 味楽亭 たけ橋 at 09:49
│コメントをする・見る(2)
│日々のお仕事
この記事へのコメント
私、ちょっとわかります!!
お店屋さんでは特に、白米のいいものを食べたいです!!
雑穀米など色がついたお米もいいとは思いますが、お店屋さんではおいしい白米が食べたいです!
色がついたお米しかないところだと、ちょっと残念に思います(>_<)
お店屋さんでは特に、白米のいいものを食べたいです!!
雑穀米など色がついたお米もいいとは思いますが、お店屋さんではおいしい白米が食べたいです!
色がついたお米しかないところだと、ちょっと残念に思います(>_<)
Posted by ちゃーみー at 2013年01月22日 10:26
本当に残念ですが良くある事です。でも私としては
白いご飯は私の献立の最後の料理です。だから味噌は手作り白いご飯は新潟岩船のコシヒカリを使っています。
白いご飯は私の献立の最後の料理です。だから味噌は手作り白いご飯は新潟岩船のコシヒカリを使っています。
Posted by 味楽亭 たけ橋
at 2013年01月22日 16:19



挙母神社から歩いて3分。
お宮参りやお食い初めなどのお祝いの席もご利用ください。
→くわしくは こちら!
最近の記事
閉店のご案内 (9/11)
お弁当完成です。 (5/24)
今日のお弁当 (5/19)
樹月(いつき)君のお祝い (4/27)
昇利(しょうり)君のお食い初め (4/20)
滉斗(あきと)君のお食い初め (3/16)
楓(かえで)ちゃんのお食い初め (2/24)
茜(あかね)ちゃんのお食い初め (2/4)
幸士(こうじ)君の初宮 (2/3)
ゆめかちゃんのお食い初め (2/3)
過去記事
最近のコメント
タグクラウド
リンク
カテゴリ
ブログ内検索
QRコード

読者登録